会社案内
Grateful to Nature
自然の恵み、
人と山との共生。

⾶岳採石場は島原湾を望む天草の⽞関⼝に位置しています。
岩石は良質の硬質安⼭岩であり、歴史は古く、江⼾時代に採掘が開始され、明治時代には近年、産業遺産に登録された三⾓⻄港の石積に石材を搬出した歴史を持っています。

当社は現採掘場の開設に伴い昭和51年に設立されました。
以来、有明海⼲拓事業、不知⽕海沿岸港湾⼯事に使⽤する石材の⽣産を主軸に道路⽤、建築⽤の基礎⾻材を供給してまいりました。

現在も天城橋が開通した「三⾓⼤⽮野道路」に製品を搬出するなど、採石を通じて地域づくりに貢献しています。また、⾶岳は国有林であり、採掘にあたっては跡地整備に⾄るまで緑化、排⽔等⼗分環境に配慮した⼯法を採⽤しています。

「安全第⼀」を常に念頭に置き、採石作業の環境改善に努めています。限りある資源を有効に活⽤し、採石業を通じて豊かな国⼟づくりに寄与し地域経済発展に尽⼒することをお約束します。

PHILOSOPHY
経営理念
  • 安全第⼀を是とし、採石業を通じて豊かな国づくりに貢献する。
  • 緑との共⽣を是とし、地域の豊かな景観づくりの先駆となる。
  • 公益経済の確立を是とし、信頼を最優先に地域経済発展に尽⼒する。
PROFILE
会社概要
会社名 有限会社 飛岳石材
本社所在地 〒869-3601 熊本県上天草市大矢野町登立534-7
電話番号 / FAX TEL 0964-56-0044
FAX 0964-56-0167
設立 昭和51年12月17日
資本金 29,000,000円
代表者 代表取締役社長 何川 雅彦
従業員数 8名
取引銀行 肥後銀行 熊本銀行 天草信用金庫
取引銀行 肥後銀行 熊本銀行 天草信用金庫
事業内容 採石業(熊本県砕石登録第544号)採石製品販売
HISTORY
沿⾰
昭和51年12月 現採石場開設に伴い3社合併により有限会社飛岳石材設立 代表取締役 石本末彦
昭和63年5月 日本砕石協会 会長表彰(地方業界功労者)
平成9年7月 弊社取締役 何川雅之 熊本県砕石業協同組合連合会会長就任(3期6年)
平成10年3月 九州森林管理局と平成30年まで20年の採掘区域売払契約を締結
平成17年7月 代表取締役 何川雅之就任
平成30年3月 九州森林管理局と平成50年まで20年の採掘区域売払契約を締結
平成30年5月 代表取締役 何川雅彦就任
CONTACT
お問い合わせ
TEL 0964-56-0044
受付時間 平日9:00-17:00